自由度を保つ


WOODs LAND Mioでは皆様に自由なキャンプライフを楽しんでもらいたいと思い、できるだけルールを最小限にしています。

受付も予約もなく、監視や見回りをするスタッフもいません。

そのため、場内のルールに関しては皆様のモラルと責任感にすべて一任しております。

「ねばならない」事はないですが、他のメンバーさんのキャンプライフの自由を妨げる行為は慎んでいただけるよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

価値観の違いを認め合う


現在は沢山のメンバーさんが入会いただいております。

今はキャンプスタイルや人の嗜好がとても多様化しています。当グループのメンバーさんも一人一人が全員違った価値観を持っていると思います。

「開拓をしたい人」「焚火を囲んで呑みたい人」「一人の時間を大切にしたい人」 「子供に自然を勉強させたい人」「美杉内を散策したい人」「山奥でひっそりブッシュクラフトを楽しみたい人」

WOODs LAND Mioでは皆さんの違った価値観を大事にします。いかなる時にも否定だけはしないで、違いを認めてあげてください。無駄な炎上は避け、気持ちよくお使いいただけるようにと思っています。

ここの皆様は、お互い最適な距離感で全員の価値観を尊重できると信じております。

皆様から頂いた月額料金について


WOODs LAND Mioは会社ではないため、利益を求めておりません。また、管理人のおりたくの生活は大学でのお勤めにより何とか暮らせていますので、私の直接的な収入になることはありません。

皆様から頂いた月額料金の使い道は大きく3つに分けられます。

1)
美杉地域への還元 薪を無料で提供してくれる木材屋さんや、ジビエを分けてくれる猟師さん、川向うの土地を無償提供してくれている林業家さんなどへの手土産など。

2)
メンバーの皆様への還元 随時イベントを行っていこうと思います。例えば地域で収穫した新米のふるまい、新茶のふるまい、木工体験として高級美杉材の提供など、すべて無償で行う予定です。その時に購入する費用は美杉の地域側に還元されていきます。

3)
場内の維持費と開拓費 光熱費や軽トラ、ユンボの維持費とトイレ増設、炊事場増設に投資させていただきます。また必要物資などあれば随時買い足していきます。 

WOODs LAND Mioはものづくりを応援します


革細工や木工、アイアンに裁縫など、ハンドメイドで様々なものづくりをしている方が多いと思います。

WOODs LAND Mioではこのような「ものづくり」をしている人たちを全力で応援します! オリジナルのキャンプギアやちょっとしたオシャレグッズ、アイデア商品等、 「こんなの作ったよ!」「こんなもの作りたいけど作れる人いますか?」など、 グループ内でどんどん発信してください!(押売りはやめましょうw)

皆様のグッズの紹介や広報はWOODs LAND Mio公式SNSでも全力でやらせていただきます。 一人一人のオリジナルグッズがWOODs LAND Mio発で広まっていくお手伝いができれば幸いです。

やりたいこと、やったことないことに挑戦しましょう


このキャンプ場の「自由」という特性を活かして、ぜひいろんなことにチャレンジしてみてください。

地形を変えるのもOK、間伐もOK、植林もOK、建築もOK、栽培もOK、自分専用サイトを作るのもOKです。貸し出せるものはすべて貸し出し、足りないものは皆様から頂いた月額料金で買い足していきます。

最初はあまり予算がないので、じゃんじゃん買えませんが、解約者が出なければ少しずつ資金が増えていきますので、ゆくゆくは大きなモノやシステムが買えて挑戦の幅も広がると思います!

横のつながりを大事にする


WOODs LAND Mioではサブスクメンバー制をとり、グループラインを共有していることから、 横のつながりもたいへん風通しがよくなっております。

ぜひ皆様のキャンプスタイルの共有や情報を交換して より豊かなキャンプライフを楽しんでいただける事を望んでいます。

もちろん、一人の時間を大切にする方やひっそりとブッシュクラフトをしたい方などは、 そのスタイルを貫いていただいて大丈夫です。

完ソロの空気感も崩さないようにご配慮いただきながら交流を行っていただければと思います。

メンバーの皆様が運営者です


従来のキャンプ場と違い、WOODs LAND Mioのフィールドは大きなシェアハウスを月々2000~4000円の家賃で借りているという感覚になります。ですので、メンバー様一人一人がフィールドのオーナーになります。(シェアハウスも入居者全員が世帯主です)

メンバーの皆様全員が支えとなって運営しているコミュニティである為、ちょっとしたきっかけで支えが崩れ、簡単に崩壊し破綻する可能性も秘めています。

管理人はサラリーマンをしながら運営しておりますので、皆様のご協力なしには成り立ちません。ぜひぜひ、皆様のお力でココにしかない理想のキャンプ場を作っていって頂ければと思います。

運営や開拓に関する提案やアドバイス等があれば、グループ内でも個別でもアプトプットよろしくお願いいたします!

全力でやらせて頂きます!!